5月5日(日)
4月28日(日)5月3日(金)、そして5日(日)。GWなんかぶっ飛ばせ!と用意され
たすちゃらかレコーディングGood Weather週間。
本日は、いよいよドラムが入っての録音であーる。
用賀RDスタジオに12時集合だ。絶対に遅れちゃいかんと気を締めるだけ締めて向かっ
たのだが、渋谷駅での東急田園都市線田舎者泣かせ混乱システムにまんまとやられてしま
い、遅刻してしまった。
すまんスマンと言いつつ、入っていくとなんだか異様に静まっている。くーちゃんに「ど
したの?」って聞くと、コントロールルームにいる青ちゃんのところに連れて行かれた。
青ちゃんは冷静に取り乱してた。セッティングに手こずってると簡略に説明されけど、何
もできないし、此処にいないのが一番いい方法だと判断して、ロビーに引き下がる。
ロビーでは、うーちゃんと朋音ちゃんが楽しそうにしてるんで、打ち合わせも兼ねてトリ
オ・ザ・のほほんズを結成し、近況とか計画とか交換する。
1時間が過ぎた。くーちゃん、そして貴ぽんもブースからブースへお手伝いの汗をかいて
いる。改めて感謝多謝!
1時間30分が過ぎた頃、浪速無仁太郎氏から「お待たせ!」の声がかかる。「んにゃ、おかげで
チューニングやら曲構成のアイデアやらを終えて、ゆったり気分で入れるよ」なんだかフ
ワッとした気分で、いい一日収穫の予感がしてきた。
青ちゃんからは、事前に用意していたプログラミングにスタジオの機材が対応してないア
クシデントとかの説明をされたが、私の耳は馬の耳。説明とか念仏とかはすまんスマンで
素通りさせてもらう。
んで、この後も数々のトラブルが起きていくのだが、用意周到石橋歩行型の青ちゃんとし
ては、かなりの準備をしてただけに、一からのやり直しは焦ったに違いない。ましてや初
めて使うスタジオの勝手が違う機材に対処していくのは大変だったであろう。
まぁ初めて乗る宇宙船で銀河を目指すようなものだ。浪速無仁太郎船長ご苦労様でした。
とはいえ、本日俺たちの目的は予定曲3曲の収録である。
緊張が弱電流ぎみで俺の血圧を刺激していき、その一方でやってやろーじゃねぇか系アド
レナリンが脳内から噴出される。
15時前にやっちゃんがスタジオ入り。俺と違って乗り換えの手間を見越して、早めに出
発~早めの到着になった。受験だったら、やっちゃん合格。俺失格。
でも、やっちゃんの出番はもうちょい後なんで、待機となる。
さらに照美社長とお付きの庶務ありさんも登場し、映像班も揃った。
さぁ、にぎやかになってきて、いよいよ感はマックスになったきたぞ。
「トラブル ブルース」から勝負は始まった。せっかちオヤジの俺がハシリぎみでつんのめ
っていくのをうーちゃんと朋音ちゃんが穏やかに修正をかけてくれて、うまいことミディ
アムテンポに引っ張ってってくれた。エンディングもうーちゃんのアクションでベッチリ、
おっとバッチリ決まった。赤い糸もいい仕事してくれてる。
「ビァ樽ワルツ」「サイフはカラッポ」と続ける。
朋音ちゃんは、こっちの注文に即、応えてくれてる。要所要所のキメドコロをバシッと締
めて、演奏を楽にしてくれる。頼りになります。本日二人目の船長さんであります。
んで、スイスイと3曲を録り終えることが出来た。あんまりうまくいったんで、俺とうー
ちゃんは意外意外の?マークが点滅している。
浪速無仁太郎氏がセッティングで苦労した分、レコーディングの神様がバランスをとってくれた
のか!
なんにしても、気持ちよく、そして出来もよく録れたんでメデタシめでたし。
浪速無仁太郎氏と朋音ちゃん photo くーちゃん |
続いて仮歌を入れる。俺一人狭いブースに入り、歌ってみるのだが、ガラス越しのコント
ロールルームを見ると、朋音ちゃんがオニギリやらドーナツやらを差し入れて、みんな食
べたり、踊ったりでなんだか楽しそう・・・。
一人疎外感を歌にぶつけ、家出少年の一歩手前で仮歌録りを終えた。
照美ちゃん・ありさんの映像コンビは、録音シーンのドキュメンタリーをこまめに写し録
っている。
貴ぽんもデジカメとスケッチブックを抱えて、素早く動いている。
19時くらいからは、やっちゃんのギターをオーバーダビング。
出来立てホヤホヤの3曲にやっちゃんのギターが味つけをしていく
3日のY.STUDIOの時はイマイチだったが、今日はいい調子だ。
キレのあるフレーズが飛び出す度に、コントロールルームの中はみんなの歓声で盛り上が
っていく。GO! GO! やっちゃん!
ひとつのモノにみんなで向かって行ってるってカンジ。いいなぁ・・・!
22時頃、本日の予定を終えた。スタジオは23時まで借りている。
さて何をしようか、ということになり、先日録り終えた「夕陽のカゥボーイ」に秘密兵器
「エミリア」をかぶせることにした。
演奏はくーちゃんにお願い。だもんで、本日のところは「クミリア」ね。
叩き上手なくーちゃん。たちまちOKとなり、本日の録音作業全終了となった。
撤収作業を笑顔と余裕で済ませ、ロビーで一服。みんなおつかれさま。
そして、総務部気配りコンシェルジュのアビが車で到着し、録音機材や楽器を抱えたスタ
ッフをVIP待遇で送り届ける。本日3番目の船長だ。
ということで、長~い一日が終わった。
エキサイティングでスリリングでたっぷり幸せだったゼ。
浪速無仁太郎・くーちゃん・貴ぽん・朋音ちゃん・ありさん&テルミ社長・あ
び・R.D.STUDIO。そして「エミリア」。
GRACIAS!
《営業2課 じゅん坊》
0 件のコメント:
コメントを投稿